徹底検証ニッポンのODA[2刷]

村井吉敬 編著
四六判/312ページ/本体2300円+税
2006年4月/978-4861870200

ODAが始まって50年。本当に途上国の役に立ってきたのか?日本の経済利益の確保や政治的利害のためではないのか?途上国の現状に詳しい著者たちが、人びとが平和に生きるためのODAへの転換を訴える。

目次

第1章 戦争賠償からODA大国へ/内海愛子・村井吉敬

第2章 ODAによる経済利益の確保/金子文夫

第3章 ODAと政治・政治家/村井吉敬

第4章 「反テロ戦争」下の援助―軍事化する援助/越田清和

第5章 「ODAとNGOのパートナーシップ』再考/越田清和

第6章 「援助される側の人びと」から見たODA
 1 「忌むべき債務」の帳消し/井上礼子
 2 メコン河流域開発をめぐって/松本 悟
 3 住民の意見を反映させるためのNGOの役割/久保康之
 4 アフリカの債務問題/普川容子

第7章  贈与と借款の功罪/中村尚司

第8章 ひとりひとりの生存と地球環境の社会保障に貢献する
      ODAの提言/アジア太平洋資料センター(PARC)

書評

書評オープン